主にCBR250Rを通して体験したこと、感じたことなどを書き綴ってゆくブログです。愛車の変遷はHustler50⇒DT125R⇒CRM250AR⇒ZZR400(K)⇒ST250(E)⇒CBR250R(MC41)と、結局クォーターに落ち着いている中年ライダーです。通勤+ぷちツーリングがメインで、たまに四輪(ZZT231)や自転車にも乗ります。
プロフィール
HN:
右兵(うひょう)
性別:
男性
職業:
SEっぽいもの
趣味:
ぷちツーリング
自己紹介:
あの有名な猛獣くまモンが生息する危険な県に住んでいます。食うか食われるかの毎日です。ポリシーとして自分たちのナンバープレートを隠したりしない。「バイクって楽しそう!」みたいに感じてくれれば嬉しい。
見る・見られる・いい運転
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
橋を渡りながら。

快晴のような気持ち良さは無いけれど、
身体的には陽射しもキツくないので楽と言えば楽です。
それでも、しっかり晴れているシーンもありました。

海岸に降りれるところには、やっぱり降りてしまいたくなる。

牛深の茂串海岸みたいに色とりどりの生物がいるわけではなく。
そして人はギリギリを求める。
いつだって崖っぷち。

押すなよ!絶対に押すなよ!

帰りは夜。

フェリーを使ったりしない分だけ、時間的に余裕があり、ゆったり回れました。
それにタンデムよりも疲労度は低いかな。
まぁ、写真の枚数は減っちゃうけれど(笑)

無駄に張り切って遠出してしまったのでダウン気味。
何か大事な約束があったような気もするが、
きっと明日リカバリーできる・・・!
快晴のような気持ち良さは無いけれど、
身体的には陽射しもキツくないので楽と言えば楽です。
それでも、しっかり晴れているシーンもありました。
海岸に降りれるところには、やっぱり降りてしまいたくなる。
牛深の茂串海岸みたいに色とりどりの生物がいるわけではなく。
そして人はギリギリを求める。
いつだって崖っぷち。
押すなよ!絶対に押すなよ!
帰りは夜。
フェリーを使ったりしない分だけ、時間的に余裕があり、ゆったり回れました。
それにタンデムよりも疲労度は低いかな。
まぁ、写真の枚数は減っちゃうけれど(笑)
無駄に張り切って遠出してしまったのでダウン気味。
何か大事な約束があったような気もするが、
きっと明日リカバリーできる・・・!
PR
この記事にコメントする