忍者ブログ
 
主にCBR250Rを通して体験したこと、感じたことなどを書き綴ってゆくブログです。愛車の変遷はHustler50⇒DT125R⇒CRM250AR⇒ZZR400(K)⇒ST250(E)⇒CBR250R(MC41)と、結局クォーターに落ち着いている中年ライダーです。通勤+ぷちツーリングがメインで、たまに四輪(ZZT231)や自転車にも乗ります。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
右兵(うひょう)
性別:
男性
職業:
SEっぽいもの
趣味:
ぷちツーリング
自己紹介:
あの有名な猛獣くまモンが生息する危険な県に住んでいます。食うか食われるかの毎日です。ポリシーとして自分たちのナンバープレートを隠したりしない。「バイクって楽しそう!」みたいに感じてくれれば嬉しい。
最新コメント
[06/19 うひょう]
[06/19 うひょう]
[10/04 kan]
[05/11 ターザン]
見る・見られる・いい運転
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼間、不完全燃焼だったこともあって、
嫁とタンデムで熊本市街地の外郭を回るように走ってみました。

最初は独鈷山(どっこさん)から。
夜景スポットのため、夜でも駐車場にはクルマがちらほらと。
墓地でもあるので、あまり奥に立ち入る人は少ないようですが…
今日は奥の駐車場までCBR250Rで進んでみました。


本当は、もっと上の方から眺望を楽しめるのですが、
奥の墓地エリアからは上の公園には登れず…


お、2年ほど前に携帯で撮影した写真があった。

まぁ、嫁を置き去りにする計画も失敗したので、次へ!


熊本市街地の西側については土地勘が無いため、
嫁の言うがままに進んで熊本新港へ。
なんだろう、凄い人(釣り人)が多く、異様な活気に溢れていました。明るいし。


とりあえず停泊中のオーシャンアローをパシャリ。


最後は東バイパス(国道57号線)を合志市まで走って、
嫁の実家へ立ち寄ってレブル&ドゥカティ&猫を愛でて帰ってきました。

にしても、この時期の夜間走行は虫がウザウザですね。
帰宅後は車体もメットもプレクサス!



(´-`).。oO(今夜のMVP)
 ・下品な音を撒き散らしながら車線を守って走れないレクサス
 ・後ろでブオブオやってた青LED電飾だらけのNINJAっぽいやつ


東バイパス(R57)って、0時以降は二輪車の走行が禁止されているんですよね。
同じ時間帯にUターンも禁止されています。
珍走団への対策なのでしょうが…今日も擦れ違ったけど、本気で何とかして欲しい。
あんなのと一緒に見られたくないよ。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.53No.52No.51No.50No.49No.48No.47No.46No.45No.44No.43