忍者ブログ
 
主にCBR250Rを通して体験したこと、感じたことなどを書き綴ってゆくブログです。愛車の変遷はHustler50⇒DT125R⇒CRM250AR⇒ZZR400(K)⇒ST250(E)⇒CBR250R(MC41)と、結局クォーターに落ち着いている中年ライダーです。通勤+ぷちツーリングがメインで、たまに四輪(ZZT231)や自転車にも乗ります。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
右兵(うひょう)
性別:
男性
職業:
SEっぽいもの
趣味:
ぷちツーリング
自己紹介:
あの有名な猛獣くまモンが生息する危険な県に住んでいます。食うか食われるかの毎日です。ポリシーとして自分たちのナンバープレートを隠したりしない。「バイクって楽しそう!」みたいに感じてくれれば嬉しい。
最新コメント
[06/19 うひょう]
[06/19 うひょう]
[10/04 kan]
[05/11 ターザン]
見る・見られる・いい運転
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4連休の初日。
天気も良いので嫁とタンデムでお出かけ。

緑が眩しいですね。
ツーリングライダーとの遭遇も多め。
 

目的地も決めずに走っているうちに、
清和文楽邑(道の駅)あたりへ。


やまめの塩焼きを食べたり。
適当にくつろいで、高森を経由するようにR57沿いに帰宅。

前回はお尻が痛くなると言っていた嫁。
ST250のタンデム時代に活用した技をCBR250Rで実践。
原付用のシートカバー内にクッションを入れて、リアシートへ固定。


ほとんど走りっぱなしでしたが、お尻のダメージも少なく、
高さが上がる分だけ足も楽になったのだとか。

タンデムでインカムあり、が一番気楽かも知れない。
2台だと、はぐれたりとか気にしないといけないからね。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.117No.116No.115No.114No.113No.112No.111No.110No.109No.108No.107