主にCBR250Rを通して体験したこと、感じたことなどを書き綴ってゆくブログです。愛車の変遷はHustler50⇒DT125R⇒CRM250AR⇒ZZR400(K)⇒ST250(E)⇒CBR250R(MC41)と、結局クォーターに落ち着いている中年ライダーです。通勤+ぷちツーリングがメインで、たまに四輪(ZZT231)や自転車にも乗ります。
プロフィール
HN:
右兵(うひょう)
性別:
男性
職業:
SEっぽいもの
趣味:
ぷちツーリング
自己紹介:
あの有名な猛獣くまモンが生息する危険な県に住んでいます。食うか食われるかの毎日です。ポリシーとして自分たちのナンバープレートを隠したりしない。「バイクって楽しそう!」みたいに感じてくれれば嬉しい。
見る・見られる・いい運転
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅い時間からスタートしたせいか、
クルマもバイクも対向車ばっかりでしたね。
だとしても、普段より明らかに数が多かったはずです。
さすがは紅葉シーズン!?

今回は大通峠から端海野キャンプ場へと駆け抜けてみました。

夕日と相まって、なかなか紅葉指数(なにそれ)がアップしています。

緑色オンリーでも、やっぱり秋らしい感じがします。

こんな狭い道でも対向車が現れますから、
絶対に油断は禁物です。
セリカでは来たくない…暖かいから快適だけど…離合は怖い。

嫁に撮影させながら、
20km/h程度でポポポポと進みます。
いいね単気筒エンジン。



街中では霞んで見えた青空も、
山間部に入ってしまえば濃さが増す。
青空とのコラボも妙にキマっています。


色々な意味で気持ちいいストレート。
こんな気持ちいい道は、歩くように堪能すべし。



そして視界の左側より乱入してくる走行物体あり。
タヌキがノッソリノッソリと前を走っています。

駆け込み偵察だったけれど、
なかなか紅葉を味わえた気がします。


暗くなってからの写真は、もうアートの世界。
凄い飛ばしているような疾走感がありますが、
単に暗くてボヤボヤになっているだけですよ。


さて、今週末こそ本番…に…なるか…
クルマもバイクも対向車ばっかりでしたね。
だとしても、普段より明らかに数が多かったはずです。
さすがは紅葉シーズン!?
今回は大通峠から端海野キャンプ場へと駆け抜けてみました。
夕日と相まって、なかなか紅葉指数(なにそれ)がアップしています。
緑色オンリーでも、やっぱり秋らしい感じがします。
こんな狭い道でも対向車が現れますから、
絶対に油断は禁物です。
セリカでは来たくない…暖かいから快適だけど…離合は怖い。
嫁に撮影させながら、
20km/h程度でポポポポと進みます。
いいね単気筒エンジン。
街中では霞んで見えた青空も、
山間部に入ってしまえば濃さが増す。
青空とのコラボも妙にキマっています。
色々な意味で気持ちいいストレート。
こんな気持ちいい道は、歩くように堪能すべし。
そして視界の左側より乱入してくる走行物体あり。
タヌキがノッソリノッソリと前を走っています。
駆け込み偵察だったけれど、
なかなか紅葉を味わえた気がします。
暗くなってからの写真は、もうアートの世界。
凄い飛ばしているような疾走感がありますが、
単に暗くてボヤボヤになっているだけですよ。
さて、今週末こそ本番…に…なるか…
PR
この記事にコメントする