忍者ブログ
 
主にCBR250Rを通して体験したこと、感じたことなどを書き綴ってゆくブログです。愛車の変遷はHustler50⇒DT125R⇒CRM250AR⇒ZZR400(K)⇒ST250(E)⇒CBR250R(MC41)と、結局クォーターに落ち着いている中年ライダーです。通勤+ぷちツーリングがメインで、たまに四輪(ZZT231)や自転車にも乗ります。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
右兵(うひょう)
性別:
男性
職業:
SEっぽいもの
趣味:
ぷちツーリング
自己紹介:
あの有名な猛獣くまモンが生息する危険な県に住んでいます。食うか食われるかの毎日です。ポリシーとして自分たちのナンバープレートを隠したりしない。「バイクって楽しそう!」みたいに感じてくれれば嬉しい。
最新コメント
[06/19 うひょう]
[06/19 うひょう]
[10/04 kan]
[05/11 ターザン]
見る・見られる・いい運転
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あまり丁寧な扱いをしている方ではないので、
自分が乗るバイクには、まぁそれなりに傷が入っていく。
オフロードの時は、はっきり言って全く気にしていなかった。
…けれど、CBR250Rとかだと、ちょっと目立つと悲しいかな。

立ちゴケも含めて転倒はゼロ回ですが、
天敵&病院の駐輪場を仕事で使うことが多いせいで、
結構キズが入ってきています。

ミラーの端っこ然り。
マフラーカバー然り。

そう天敵…自宅の壁(笑)

今日もマフラーカバーをガリっとやってしまったのであった。

<言い訳>
たまにUPしてる写真でも判りそうですが、
玄関の段差の上に登らせてから駐車しています。
今日は強雨&玄関先が誰も居なくて真っ暗だったこともあり、
つい慌て気味にエイ!と登らせたらマフラーカバーが壁にガリガリ。

<展望>
ミラーはカッコイイやつも販売されているから交換してもいいけれど、
視界が悪くなるチョイスだけは避けたいですね。
マフラーカバーは8千円くらいでメッキの品物が通販で買えるようですが、
いっそのこと自分で塗装しちゃっても楽しいかもですね。やったことないし。

<でもね・・・>
マフラーカバーは、所詮はマフラーを守るためのパーツですから、
しっかりと役割を果たしているのだと思えば、
どうということは無い!という気もしているという負け惜しみ。

# 天敵が点滴、駐車が注射、転倒が転棟という、いかにもなIME学習を実感。

そういえば天候不順が続いていることもあり、
まだフロントフォークの件はショップに持ち込めていないという。
今週末こそ…と思いますが、天候がどうなることやら。

拍手[0回]

PR
タイトルの通りです。良かった。
しかし雨が続いているので持ち込みは延期。

拍手[0回]

金曜の夜から前乗り!
朝は雨もポツポツふる天気でしたが、
日中は快晴で海水浴日和。



早朝からほぼ一番乗り状態で場所ゲットしたものの、
ちょっと遠慮した場所を選びすぎたか・・・
満潮になると、この岩場が飲み込まれるくらいまで満ちます。

恐らく同じ時期の他の海水浴場では人がイッパイなのでしょうが、
市街地から遠いせいか、そこまで人は多くありません。



テントっぽいサンシェードが役立ちます。
(不良品で撤収時に泣きましたが…交換済み)

遠浅の白砂で、もぐると遠くまで見渡せる透明度が魅力です。
黄色や青の魚群も岩場で普通に遭遇できます。

水中の岩場に足を乗せて立ってたら、
なんか白黒の魚に足をパクパクされた…。



陽射しの向き次第では、パラソルを併用して調整。

沖まで・・・というかブイの辺りまで泳ぐと、
わりと大物の魚に遭遇します。



夕焼けの時間まで粘りたかったですが、
シャワーが使えるのが18時くらいまでなので、
わりと早めに撤収。

日焼け止め塗っていたけれど、
やはり日焼けは免れず。アイタタタ…。

あと、終盤は漂着物が増えてきて、
ギンカクラゲ、カツオノエボシも押し寄せてきました。
まじで恐ろしいです。

そうそう行ける場所じゃないから、
また来年、行けたら行きたい。

嫁は水中撮影にチャレンジしたいようだし・・・。

# 駐車場は500円。シャワーは100円。
# キャンプだと1500円の模様。
# 7月から8月のみ。
# シーズン外は・・・トイレと足洗い場くらいは使えるのかな?(不明)

本当はもう一泊して、もう一日堪能する予定でしたが、
日焼け諸々のダメージがひどいのと、
結構やばめのクラゲがいたこともあり、
もう一泊したけれど、そのまま帰途へ。
1日目と思ってパワーをセーブしていた嫁の非難に晒されたという(笑)

拍手[0回]

それ、何cc?

ではなかった。

それ、何人乗り?

・・・おいおい。

拍手[0回]

嫁のデジカメ(CANON)や、スマホ(GL07S)の写真と較べると、
どうも発色が好みでは無かったMyデジカメ。

ちょっと色の設定を変更してみました。
よりヴィヴィッドに。



しばらくはこれで使ってみよう。

今日も海とかフラリと行ってみようと思っていたけれど、
結局、お買い物以外はお出かけせず。

猫トイレを徹底的にリフレッシュしたり。
犬2匹を散歩させたり。

そろそろインラインスケートも復活させたいなぁと思うのは、
スポーツの秋という我々の生活文化からは死滅した言葉への追憶でしょうか。
それとも健康診断の結果が激悪を予感させる内容だったからでしょうか(苦笑)

11月、12月とお仕事が忙しくなりそうですが、
気力があれば三脚を持って積極的に山へ行きたい。

拍手[0回]

Prev1 2 3 4 5 6 7  →Next