主にCBR250Rを通して体験したこと、感じたことなどを書き綴ってゆくブログです。愛車の変遷はHustler50⇒DT125R⇒CRM250AR⇒ZZR400(K)⇒ST250(E)⇒CBR250R(MC41)と、結局クォーターに落ち着いている中年ライダーです。通勤+ぷちツーリングがメインで、たまに四輪(ZZT231)や自転車にも乗ります。
プロフィール
HN:
右兵(うひょう)
性別:
男性
職業:
SEっぽいもの
趣味:
ぷちツーリング
自己紹介:
あの有名な猛獣くまモンが生息する危険な県に住んでいます。食うか食われるかの毎日です。ポリシーとして自分たちのナンバープレートを隠したりしない。「バイクって楽しそう!」みたいに感じてくれれば嬉しい。
見る・見られる・いい運転
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あまり丁寧な扱いをしている方ではないので、
自分が乗るバイクには、まぁそれなりに傷が入っていく。
オフロードの時は、はっきり言って全く気にしていなかった。
…けれど、CBR250Rとかだと、ちょっと目立つと悲しいかな。
立ちゴケも含めて転倒はゼロ回ですが、
天敵&病院の駐輪場を仕事で使うことが多いせいで、
結構キズが入ってきています。
ミラーの端っこ然り。
マフラーカバー然り。
そう天敵…自宅の壁(笑)
今日もマフラーカバーをガリっとやってしまったのであった。
<言い訳>
たまにUPしてる写真でも判りそうですが、
玄関の段差の上に登らせてから駐車しています。
今日は強雨&玄関先が誰も居なくて真っ暗だったこともあり、
つい慌て気味にエイ!と登らせたらマフラーカバーが壁にガリガリ。
<展望>
ミラーはカッコイイやつも販売されているから交換してもいいけれど、
視界が悪くなるチョイスだけは避けたいですね。
マフラーカバーは8千円くらいでメッキの品物が通販で買えるようですが、
いっそのこと自分で塗装しちゃっても楽しいかもですね。やったことないし。
<でもね・・・>
マフラーカバーは、所詮はマフラーを守るためのパーツですから、
しっかりと役割を果たしているのだと思えば、
どうということは無い!という気もしているという負け惜しみ。
# 天敵が点滴、駐車が注射、転倒が転棟という、いかにもなIME学習を実感。
そういえば天候不順が続いていることもあり、
まだフロントフォークの件はショップに持ち込めていないという。
今週末こそ…と思いますが、天候がどうなることやら。
自分が乗るバイクには、まぁそれなりに傷が入っていく。
オフロードの時は、はっきり言って全く気にしていなかった。
…けれど、CBR250Rとかだと、ちょっと目立つと悲しいかな。
立ちゴケも含めて転倒はゼロ回ですが、
天敵&病院の駐輪場を仕事で使うことが多いせいで、
結構キズが入ってきています。
ミラーの端っこ然り。
マフラーカバー然り。
そう天敵…自宅の壁(笑)
今日もマフラーカバーをガリっとやってしまったのであった。
<言い訳>
たまにUPしてる写真でも判りそうですが、
玄関の段差の上に登らせてから駐車しています。
今日は強雨&玄関先が誰も居なくて真っ暗だったこともあり、
つい慌て気味にエイ!と登らせたらマフラーカバーが壁にガリガリ。
<展望>
ミラーはカッコイイやつも販売されているから交換してもいいけれど、
視界が悪くなるチョイスだけは避けたいですね。
マフラーカバーは8千円くらいでメッキの品物が通販で買えるようですが、
いっそのこと自分で塗装しちゃっても楽しいかもですね。やったことないし。
<でもね・・・>
マフラーカバーは、所詮はマフラーを守るためのパーツですから、
しっかりと役割を果たしているのだと思えば、
どうということは無い!という気もしているという負け惜しみ。
# 天敵が点滴、駐車が注射、転倒が転棟という、いかにもなIME学習を実感。
そういえば天候不順が続いていることもあり、
まだフロントフォークの件はショップに持ち込めていないという。
今週末こそ…と思いますが、天候がどうなることやら。
PR
この記事にコメントする