忍者ブログ
 
主にCBR250Rを通して体験したこと、感じたことなどを書き綴ってゆくブログです。愛車の変遷はHustler50⇒DT125R⇒CRM250AR⇒ZZR400(K)⇒ST250(E)⇒CBR250R(MC41)と、結局クォーターに落ち着いている中年ライダーです。通勤+ぷちツーリングがメインで、たまに四輪(ZZT231)や自転車にも乗ります。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
右兵(うひょう)
性別:
男性
職業:
SEっぽいもの
趣味:
ぷちツーリング
自己紹介:
あの有名な猛獣くまモンが生息する危険な県に住んでいます。食うか食われるかの毎日です。ポリシーとして自分たちのナンバープレートを隠したりしない。「バイクって楽しそう!」みたいに感じてくれれば嬉しい。
最新コメント
[06/19 うひょう]
[06/19 うひょう]
[10/04 kan]
[05/11 ターザン]
見る・見られる・いい運転
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暖かい時期からCBR250Rに乗っているので、
まだそれほど切実な感じはありませんが、
そのうちナックルガードが欲しくなるのかなぁ~なんて漠然と考えています。
ブッシュガード、ハンドガードとか色々な呼び方がありますね。



(↑あまり関係ないけど、CRM250ARのハンドガードが破損した時の写真)


転倒時の手の保護…ということでアルミガードなどを装着する選択肢もありますが、
固定が甘いと逆に手が大変なことになるアイテムでもあるわけで注意が必要ですよね?
あんまり想像したくありません。うちのST250がやばい!?
でも赤いアルミガードはウチのCBR250Rに似合いそうな気もする。

しかし、カウルマシンにナックルガード…うむむ。
風防目的であれば色々なアイテムが売られているようですが、
グリップヒーターあたりが王道みたいですね。
おばちゃんがスクーターにつけてるモフモフしたやつも最強か?

他にも透明なナックルガードや、
車体カラーに合わせたものなどもネットでは見つかりますが、
ちょっと形状的に「つけてみたい!」とは思えないのが難点。

風防目的ではないけれど、
見た目のアクセントならレバーガードがルックス的に好みかな。

などと、色々考えると全然まとまらず、
「まぁ、ジャンル的に無くてもいいか」という思考停止状態。
オフロードのものでも、CBR250Rに似合うものが無いかな!?
ハンドル的に取り付けが難しそうだけど…。


バーエンドをアルミなんかに変えるアクセサリパーツが売ってありますが、
ハンドルを軽くすると振動も気になりそうで悩むところですね。
単気筒ですから!
単気筒ですから!(2回目)
って言うほど振動が気になったことは、まだ、ない。
そう、おいらは、ぬるい、らいだー。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.71No.70No.69No.68No.67No.66No.65No.64No.63No.62No.61