忍者ブログ
 
主にCBR250Rを通して体験したこと、感じたことなどを書き綴ってゆくブログです。愛車の変遷はHustler50⇒DT125R⇒CRM250AR⇒ZZR400(K)⇒ST250(E)⇒CBR250R(MC41)と、結局クォーターに落ち着いている中年ライダーです。通勤+ぷちツーリングがメインで、たまに四輪(ZZT231)や自転車にも乗ります。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
右兵(うひょう)
性別:
男性
職業:
SEっぽいもの
趣味:
ぷちツーリング
自己紹介:
あの有名な猛獣くまモンが生息する危険な県に住んでいます。食うか食われるかの毎日です。ポリシーとして自分たちのナンバープレートを隠したりしない。「バイクって楽しそう!」みたいに感じてくれれば嬉しい。
最新コメント
[06/19 うひょう]
[06/19 うひょう]
[10/04 kan]
[05/11 ターザン]
見る・見られる・いい運転
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天気がそこそこ良かったので、
タンデムでツーリングへ出掛けました。
 


ダイジェストだけ書き殴って、
あとは写真を見繕って貼ります。

高速でサクっと南へ
・植木ICに乗る直前で給油。以降、帰宅まで給油なし。
・高速で植木ICから八代ICへ。宮原SAで休憩。
・高速でチェーン伸びちゃった感あり。以降、時折異音。
・八代ICから少し戻って宮原から山側へ突入。

五家荘をぷらぷら
・大通峠付近から端海野方面へ折れる。峠には寄らず。
・途中、脇にバイクを止めて昼食。
・宮原SAで購入した海産物の唐揚げ&持参したオニギリなど。
・今回は残念ながら鹿に出会わず。
・平沢津、白滝、道の駅子守唄の里五木と五家荘を周遊。
・くねぶマーブルジェラート。久年母と書く?
 
上椎葉に着く頃には日も暮れて
・平家トンネルを敢えて行かず、旧道を満喫。
・帰路は二本杉峠方面へ向かわず、東へ折れ、秘境ルートへ。
・樅木吊橋(駐車場だけ立ち寄った)を経由し、上椎葉ダムへ。
・宮崎県側は五家荘より紅葉が進んでいる。
・帰りは国見トンネルを抜けて高森、阿蘇大橋、大津。

上椎葉から阿蘇方面へ帰る
・矢部方面の案内板に従っていたら椎葉林道へ突入。
・内大臣林道とかCRMで行ってたのは10年くらい前か。
・夜&舗装化が進んでいたので、気付くのが遅れた。
・日中ならともかく夜。未舗装になったあたりで引き返す勇気。
・夜の秘境はお店もGSも無いし心細いが、空の星は綺麗。

総評
・先週より軽い格好で行ったら超寒かった。特に夜。
・上椎葉ダムから大津のコンビニまで無休憩。
・気がつけば300km超えていたよ…。
・タンデムだし、それなりに身体は疲れていますが、CBR250Rはマシ!

 

・上椎葉へ抜ける途中、山々のグラデーション。



・五家荘で沢に下りて。



・晴れと曇りの繰り返し。
・幸いにも雨は降らず。


今回の撮影担当は嫁なので、
また写真を発掘できたら貼ります。
それでは!

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.134No.133No.132No.131No.130No.129No.128No.127No.126No.125No.124