主にCBR250Rを通して体験したこと、感じたことなどを書き綴ってゆくブログです。愛車の変遷はHustler50⇒DT125R⇒CRM250AR⇒ZZR400(K)⇒ST250(E)⇒CBR250R(MC41)と、結局クォーターに落ち着いている中年ライダーです。通勤+ぷちツーリングがメインで、たまに四輪(ZZT231)や自転車にも乗ります。
プロフィール
HN:
右兵(うひょう)
性別:
男性
職業:
SEっぽいもの
趣味:
ぷちツーリング
自己紹介:
あの有名な猛獣くまモンが生息する危険な県に住んでいます。食うか食われるかの毎日です。ポリシーとして自分たちのナンバープレートを隠したりしない。「バイクって楽しそう!」みたいに感じてくれれば嬉しい。
見る・見られる・いい運転
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
嫁写真から抜粋してご紹介。

・昼食に選んだ唐揚げ屋さん。

・1000円で色々詰め合わせ。
・味付けが良くて美味しかったです。

・高速道路を走る…CBR250Rを酷使。

・悪路が多いので、本当にゆっくりしか進まない。

・紅葉。謎アングル。

・嫁メットはST250に合わせた青色。

・木々のアーチ。

・まだまだ青々とした木々。

・バイクを停めて沢へ降りる。
・CBR250Rはポツーンと放置。

・後席にはクッションを装備。
・視界が高くなって前が見やすい。
・足が少し伸びるので疲れにくい。
・つまりロングツーリングも平気らしい。

・道案内の看板は命綱です。

・白滝で駐車場に戻るとKAWASAKI軍団に囲まれていた。
・おにょれ。

・ふん、なかなかいい写真を撮るじゃないか。

・くねぶのジェラートは今年の新作だったのか。
・ゆくりのジェラートの方が新しいっぽいけど。

・旅先で味わうには、ほど良いサイズ。
・バイクは冷えるから…。

・栗のまんじゅうも食した。
・栗きんつばも持って帰って食した。

・渓流を見下ろすと旧道?らしき道も見えて気になる。

・分岐点が運命を左右する。

・樅木吊橋のトイレ。かなり綺麗です。
・男性トイレには変な書籍が山積でしたが(笑)

・雨雲っぽい空模様と山々のグラデーション。

・何のランドマークも見えない世界。

・本当に雨が降らなくて良かった。

・宮崎県へ突入。

・気がつけば椎葉林道。
・夜でさえ無かったら…?
・昼食に選んだ唐揚げ屋さん。
・1000円で色々詰め合わせ。
・味付けが良くて美味しかったです。
・高速道路を走る…CBR250Rを酷使。
・悪路が多いので、本当にゆっくりしか進まない。
・紅葉。謎アングル。
・嫁メットはST250に合わせた青色。
・木々のアーチ。
・まだまだ青々とした木々。
・バイクを停めて沢へ降りる。
・CBR250Rはポツーンと放置。
・後席にはクッションを装備。
・視界が高くなって前が見やすい。
・足が少し伸びるので疲れにくい。
・つまりロングツーリングも平気らしい。
・道案内の看板は命綱です。
・白滝で駐車場に戻るとKAWASAKI軍団に囲まれていた。
・おにょれ。
・ふん、なかなかいい写真を撮るじゃないか。
・くねぶのジェラートは今年の新作だったのか。
・ゆくりのジェラートの方が新しいっぽいけど。
・旅先で味わうには、ほど良いサイズ。
・バイクは冷えるから…。
・栗のまんじゅうも食した。
・栗きんつばも持って帰って食した。
・渓流を見下ろすと旧道?らしき道も見えて気になる。
・分岐点が運命を左右する。
・樅木吊橋のトイレ。かなり綺麗です。
・男性トイレには変な書籍が山積でしたが(笑)
・雨雲っぽい空模様と山々のグラデーション。
・何のランドマークも見えない世界。
・本当に雨が降らなくて良かった。
・宮崎県へ突入。
・気がつけば椎葉林道。
・夜でさえ無かったら…?
PR
この記事にコメントする