主にCBR250Rを通して体験したこと、感じたことなどを書き綴ってゆくブログです。愛車の変遷はHustler50⇒DT125R⇒CRM250AR⇒ZZR400(K)⇒ST250(E)⇒CBR250R(MC41)と、結局クォーターに落ち着いている中年ライダーです。通勤+ぷちツーリングがメインで、たまに四輪(ZZT231)や自転車にも乗ります。
プロフィール
HN:
右兵(うひょう)
性別:
男性
職業:
SEっぽいもの
趣味:
ぷちツーリング
自己紹介:
あの有名な猛獣くまモンが生息する危険な県に住んでいます。食うか食われるかの毎日です。ポリシーとして自分たちのナンバープレートを隠したりしない。「バイクって楽しそう!」みたいに感じてくれれば嬉しい。
見る・見られる・いい運転
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回記事を書いた直後にインフルエンザで1週間ほどダウン。
その後、病み上がりで県外出張へ。
CBR250Rで行ったのに…まぁ、仕事の移動ですから、
気持ちに余裕が無くて写真を1枚も撮っていないという。
片道で130kmちょっとかな。
疲れも無く快適でしたよ。
高速は利用せず。
凍結が心配される山道。凍ってなくて通れて良かった。
荷物はバイク向けの防水バックを2つ購入して、
トランクの前…タンデムシートにロープとネットで固定しておきました。
トランクの中も使えるから、それなりの積載量かな。3泊4日。
靴もバイク移動用のハーフブーツと、仕事用のビジネスシューズを両方持参できた。
何と言っても、ホテルの駐車場料金すら請求されない。
ちょ~お手軽な足に満足。
その後、病み上がりで県外出張へ。
CBR250Rで行ったのに…まぁ、仕事の移動ですから、
気持ちに余裕が無くて写真を1枚も撮っていないという。
片道で130kmちょっとかな。
疲れも無く快適でしたよ。
高速は利用せず。
凍結が心配される山道。凍ってなくて通れて良かった。
荷物はバイク向けの防水バックを2つ購入して、
トランクの前…タンデムシートにロープとネットで固定しておきました。
トランクの中も使えるから、それなりの積載量かな。3泊4日。
靴もバイク移動用のハーフブーツと、仕事用のビジネスシューズを両方持参できた。
何と言っても、ホテルの駐車場料金すら請求されない。
ちょ~お手軽な足に満足。
PR
この記事にコメントする