忍者ブログ
 
主にCBR250Rを通して体験したこと、感じたことなどを書き綴ってゆくブログです。愛車の変遷はHustler50⇒DT125R⇒CRM250AR⇒ZZR400(K)⇒ST250(E)⇒CBR250R(MC41)と、結局クォーターに落ち着いている中年ライダーです。通勤+ぷちツーリングがメインで、たまに四輪(ZZT231)や自転車にも乗ります。
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
右兵(うひょう)
性別:
男性
職業:
SEっぽいもの
趣味:
ぷちツーリング
自己紹介:
あの有名な猛獣くまモンが生息する危険な県に住んでいます。食うか食われるかの毎日です。ポリシーとして自分たちのナンバープレートを隠したりしない。「バイクって楽しそう!」みたいに感じてくれれば嬉しい。
最新コメント
[06/19 うひょう]
[06/19 うひょう]
[10/04 kan]
[05/11 ターザン]
見る・見られる・いい運転
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乗り始めの頃はオフロード用のフルフェイスを使っていましたが、
結局はジェットヘルを使い続けていました。
思えば全てSHOEIだったなぁ。

今回はCBR250Rに合わせてヘルメットも購入!
ちょっと張り切りすぎじゃないか…とセルフツッコミを入れながら選んだのは、
OGKのフルフェイスとなりました。



フルフェイスだけど、顎の部分ごと引き上げてオープンすることもできるモデルです。
陽射しが眩しいときに役立つサンシェードも装備されているので、
これまで自分が使ってきたヘルメットとは別次元の利便性です。
内装も全て取り外しできて洗えるのもグッドですね。


それとは別に、嫁が使っているジェットヘルのシールドが問題で、
傷やら何やらで視界が良好とは言えず、乱反射も多くて運転しづらいと言っていました。
残念ながらプレクサスで磨いても改善されず、
よく見ると、樹脂が変質しているのか小さな気泡まで無数に確認できました。

ヘルメット本体はキレイな状態でしたので、
シールドを交換すればいいや~と思ったのですが、
思えば上野のバイク街で適当に購入したヘルメットであり、
交換用のシールドを探すことさえままならない始末。

そこで、倉庫で保管していた過去のヘルメットからシールドだけを移植できないものかと、
色々な組み合わせを試していたのですが、唯一、当たりがありました。



実はこれ、ゴーグルを着けなくても目を保護してくれるというのが気に入っていた
オフロード用フルフェイスのシールドなのです。
ちょっとだけ無理して固定していますが、
ルックスとしては攻撃的な感じにまとまっていて、
なかなか「あり」とは思えませんか?

さっそく嫁にかぶらせて少し走ってみましたが、
視界がクリアになって良かったとのこと。
これで、しばらくは延命だね!
つまり…新品はお預け(笑)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.14No.13No.12No.11No.10No.9No.8No.7No.6No.5No.4